


明るく、軽やかに、笑顔を絶やさぬ挨拶

常に利用者の立場に立って、物事を考える習慣

個々の利用者の求めるものを何時も、
何処でも考える
何処でも考える

利用者の人権を尊重する思考方法

利用者から学ぶ姿勢

無限の可能性を切り拓き、
年齢を問わず可塑性を信じて自立の道すじを模索する姿勢
年齢を問わず可塑性を信じて自立の道すじを模索する姿勢


ロゴマークは、もとより「はぐくむ」という言葉の意味に由来する。
緑色の部分は、親(又は介護者等・支援者)が愛情をこめて子供や要介護者・要支援者を庇い(かばい)守る(羽ぐくむ)様子を表す。
オレンジ色の部分は、子ども(又は要介護者・要支援者)が抱かれつつも、自ら伸びようと外に向かっている(育む)形になっている。
緑色の部分は、親(又は介護者等・支援者)が愛情をこめて子供や要介護者・要支援者を庇い(かばい)守る(羽ぐくむ)様子を表す。
オレンジ色の部分は、子ども(又は要介護者・要支援者)が抱かれつつも、自ら伸びようと外に向かっている(育む)形になっている。
名称
社会福祉法人 はぐくむ会

代表者名
根岸瑞栄

所在地
〒369-1109 埼玉県深谷市上原496

TEL
048-578-2233

FAX
048-578-2244