【寄居町・はぐくみ園】
障害者通所事業所の職業指導員・生活支援員

福祉にロマンを。新たな舞台で新しい自分を発見してみませんか!
そこに、職種間の垣根はありません。
スタッフ同士のコミュニケーションはとても活発。
声を掛け合い、支え合い、みんなで働きやすい環境づくりに努めています。
また、待遇面の充実にも尽力。
さらに、資格取得支援制度もあるので、スキルUP・キャリアUPも図れます。
なぜ、ここまで働く環境づくりにこだわるのか?
それは、スタッフの満足が、利用者様の満足に直結しているから。
未経験者、ブランクのある方、共に歓迎しています。お気軽にご応募下さいね。
スタッフ同士のコミュニケーションはとても活発。
声を掛け合い、支え合い、みんなで働きやすい環境づくりに努めています。
また、待遇面の充実にも尽力。
さらに、資格取得支援制度もあるので、スキルUP・キャリアUPも図れます。
なぜ、ここまで働く環境づくりにこだわるのか?
それは、スタッフの満足が、利用者様の満足に直結しているから。
未経験者、ブランクのある方、共に歓迎しています。お気軽にご応募下さいね。
職種 | 生活支援員 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
仕事内容 | 通所障がい者施設での生産活動や生活支援、就労支援などを通じて障がいのある方の社会参加をお手伝いする仕事です。また、行事の企画運営などの業務もあります。一人一人の利用者さんが活躍できるように、スタッフ皆で日々アイデアを出し合いながら支援していきます。スキルアップのための資格取得支援も充実していますので、働きながら障害福祉分野のスペシャリストを目指せます。 |
給与 | 178,000円~187,200円(一律処遇改善含む) 家族手当:5千円/名(扶養家族等条件あり) 住宅手当:5千円〜1万5千円 交通費:実費支給(上限月額 31,600 円) 賞与:2回/年 資格手当:~15,000円 |
労働時間・休日等 | 勤務時間:8:00~17:00 8:15~17:15 時間外労働あり 月平均3時間 休憩時間:60分 休日:施設の開所日に合わせ、9日/月 入職後から取得できるリフレッシュ休暇:5日 6ケ月後の年次有給休暇日数:15日 |
資格・経験 | 普通自動車運転免許 あれば尚可 |
待遇 | 社会保険完備、昇給年1回、賞与年2回、退職金制度あり |
勤務地 | はぐくみ園 〒369-1205 埼玉県大里郡寄居町末野2044 |
交通アクセス | 東武東上線/八高線/秩父鉄道「寄居駅」より車で10分 |
応募方法 | 「エントリー」ボタンよりご応募ください。 こちらより折り返しご連絡をさせて頂きます。 お電話でのご応募もお待ちしております。 面接時には履歴書(写真貼付)をご持参下さい。 |
---|---|
連絡先住所 | 〒369-1205 埼玉県大里郡寄居町末野2044 はぐくみ園 |
連絡先TEL | 048-581-8050 |
採用担当 | 採用係 |
運営法人
法人名
社会福祉法人 はぐくむ会
設立
1989年10月
事業内容
障害者福祉事業、高齢者福祉事業、地域貢献事業
代表者
根岸瑞栄